「失敗しないお菓子・パン・料理の作り方とコツ」トップ > ラスク > 失敗しないしみチョコハートラスクの作り方
スポンサードリンク
失敗しないしみチョコハートラスクの作り方
食パンを使用したハートのチョコレートラスクの作り方です。
ホームベカリーで焼いた食パンを使用してハートのチョコレートラスクを作りました。
分厚い食パンで大きなハートのラスクを作ると、なかなか焼けなく、食べるのが大変です。
7mm〜1cmの厚さの食パンでクッキー型が6cm(一番長い部分)の大きさは、大人が食べるのに丁度よいぐらいの大きさになります。
ハートのチョコレートラスクはかわいい袋でラッピングすれば、バレンタインデーのプレゼントにもなりますね。
材料
7mm〜1cmの厚さの食パン 2枚
製菓用チョコレート100g
牛乳 100g
道具・・クッキーのハート抜き型、温度計
準備
◇牛乳は冷蔵庫から出して常温に戻す。
◇オーブンは130℃に予熱する
◇鉄板にクッキングシートをひく
失敗しないしみチョコハートラスクの作り方
1 チョコレートを溶けやすい大きさに割る
2 食パンをハートのクッキー型で抜く
3 50〜55℃のお湯を沸かす。
チョコレートの温度が45℃以上にならないように注意しましょう。
チョコレートを溶かすはお湯の温度が重要です。
鍋に温度計をさしたまま、温度管理をしましょう。
4 ボウルに割ったチョコレートと牛乳を入れる。
5 お湯を沸かしたお鍋にチョコレートのはいったボウルを乗せる。
6 チョコートが溶けるのをじっくりと待つ。
7 チョコレートがとけたら牛乳とよくまぜる。
8 ハート食パンをチョコレートに浸す。
9 チョコレートをたくさんしみこませると焼くのに時間がかかります。
ハートの食パン、すべてにチョコレートをしみこませることができるように調整しましょう。
10 クッキングーシートの上に間隔をあけてハートの食パンをおく。
11 130℃に予熱したオーブンにラスクを入れて焼く。
12 焼き始めてから30分過ぎたら、ハートのラスクを裏返す
13 焼き始めて40分くらい過ぎたら、焼け具合を確認する。
14 焼き上がりはチョコレートのしみこませ具合で変わってきます。
50分〜1時間で焼きあがると思います。
あまり、焼きすぎると焦げたような匂いと味になります。
チョコレートの色がついているので、焼けているのかは色では判断が難しいです。
ラスクを持ち上げて中心まで固くなっていれば、焼き上がりです。
15 ラスクが焼きあがったら、粗熱をとる
16ラスクのあら熱がとれたら乾燥しないように、袋などにいれる
チョコレートが中まで染み込んで少ししっとりとした食感のラスクはとても美味しいですよ〜♪
(食パンの残りの部分も食べやすい大きさに切って、残ったチョコレートをしみこませて、ラスクにしましょう。形は悪いですが、味は同じなので美味しくできますよ。)
◇スマートフォン用サイトはこちら♪◇
ホームベカリーで焼いた食パンを使用してハートのチョコレートラスクを作りました。
分厚い食パンで大きなハートのラスクを作ると、なかなか焼けなく、食べるのが大変です。
7mm〜1cmの厚さの食パンでクッキー型が6cm(一番長い部分)の大きさは、大人が食べるのに丁度よいぐらいの大きさになります。
ハートのチョコレートラスクはかわいい袋でラッピングすれば、バレンタインデーのプレゼントにもなりますね。
材料
7mm〜1cmの厚さの食パン 2枚
製菓用チョコレート100g
牛乳 100g
道具・・クッキーのハート抜き型、温度計
準備
◇牛乳は冷蔵庫から出して常温に戻す。
◇オーブンは130℃に予熱する
◇鉄板にクッキングシートをひく
失敗しないしみチョコハートラスクの作り方
1 チョコレートを溶けやすい大きさに割る
2 食パンをハートのクッキー型で抜く
3 50〜55℃のお湯を沸かす。
チョコレートの温度が45℃以上にならないように注意しましょう。
チョコレートを溶かすはお湯の温度が重要です。
鍋に温度計をさしたまま、温度管理をしましょう。
4 ボウルに割ったチョコレートと牛乳を入れる。
5 お湯を沸かしたお鍋にチョコレートのはいったボウルを乗せる。
6 チョコートが溶けるのをじっくりと待つ。
7 チョコレートがとけたら牛乳とよくまぜる。
8 ハート食パンをチョコレートに浸す。
9 チョコレートをたくさんしみこませると焼くのに時間がかかります。
ハートの食パン、すべてにチョコレートをしみこませることができるように調整しましょう。
10 クッキングーシートの上に間隔をあけてハートの食パンをおく。
11 130℃に予熱したオーブンにラスクを入れて焼く。
12 焼き始めてから30分過ぎたら、ハートのラスクを裏返す
13 焼き始めて40分くらい過ぎたら、焼け具合を確認する。
14 焼き上がりはチョコレートのしみこませ具合で変わってきます。
50分〜1時間で焼きあがると思います。
あまり、焼きすぎると焦げたような匂いと味になります。
チョコレートの色がついているので、焼けているのかは色では判断が難しいです。
ラスクを持ち上げて中心まで固くなっていれば、焼き上がりです。
15 ラスクが焼きあがったら、粗熱をとる
16ラスクのあら熱がとれたら乾燥しないように、袋などにいれる
チョコレートが中まで染み込んで少ししっとりとした食感のラスクはとても美味しいですよ〜♪
(食パンの残りの部分も食べやすい大きさに切って、残ったチョコレートをしみこませて、ラスクにしましょう。形は悪いですが、味は同じなので美味しくできますよ。)
スポンサードリンク
関連コンテンツ
食パンの耳で作る簡単なラスクの作り方
ホームベーカリーで焼いた食パンは底に羽の形の穴があいて見た目もあまりよくないですよね。ホームベーカリーで焼いた食パンの耳を使用して簡単なラスク作ると食パンの耳がおいしいおやつに変身します♪
食パ・・・
食パンの耳で作る簡単なラスクの作り方(メープルシュガー)
ホームベーカリーで焼いた食パンの耳を使用して作る簡単なラスクの作り方です。
今回はカエデの樹液をそのまま顆粒状にした天然の砂糖 メープルシュガーをまぶして作りました。
食パンのミミを使用し・・・
食パンの耳ラスク シナモンシュガーの作り方
ホームベーカリーで焼いた食パンのミミを使用して作る簡単なラスクの作り方です。
食パンのミミを使用した簡単なラスクの作り方(シナモンシュガー)
材料
◇食パンの耳 2枚
◇マーガリ・・・
食パンの耳ラスク 抹茶味の作り方
ホームベーカリーで焼いた食パンの耳を使用して作るとても簡単なラスクの作り方です。
今回は製菓用抹茶を使用して抹茶味のラスクを作りました。
食パンのミミを使用した簡単なラスクの作り方(抹茶味)
・・・
抹茶ラスクの簡単な作り方
ホームベーカリーで焼いた抹茶食パンで作る抹茶ラスクの作り方です。
抹茶食パンの簡単な作り方はこちら♪
抹茶ラスクの作り方
◇ホームベーカリーで焼いた抹茶食パン 2枚
◇バタ・・・
黒糖ラスクの簡単な作り方
ホームベーカリーで焼いた黒糖食パンを使用して作った黒糖ラスクの作り方です。
黒糖食パンの作り方はこちら♪
☆材料☆
◇ホームベーカリーで焼いた黒糖食パン 2枚
◇バターorマーガリン
・・・
黒蜜ラスクの簡単な作り方
ホームベーカリーで焼いた黒糖食パンを使用して作った黒みつラスクの作り方です。
黒糖食パンの作り方はこちら♪
☆材料☆
◇ホームベーカリーで焼いた黒糖食パン 2枚
◇バターorマ・・・
チョコレートのコーティングは難しい・・
食パンでハートのチョコレートラスクを作ろうとしましたが・・・チョコレートコーティングは思っていた以上に難しいですね〜
まずはチョコレートのコーティングの前に一つ良い発見をしました。
いつもは普・・・